「今日のコラム」(2023年 9月分)

9月1日(金) <今日、9月1日は関東大震災が起きた日から丁度100年・・・>
今日、9月1日は関東大震災が起きた日から丁度100年になる。関東大震災は1923年(大正12年)9月1日11時58分32秒に発生した巨大地震。首都圏で大きな被害をもたらし、死者・行方不明者は10万人余とされる。私の母は1910年生まれで東京に住んでいたので13歳の時に大震災を体験した。子供ながら”怖かった”話を何度も聞いたが、地震そのものよりも、その後の流言飛語が子供心にも怖かったと言っていたことを思い出す。当時は正確なラジオ放送もまだない時代。デマ情報が次々と拡散したのであろう。・・100年を経過した現代はテレビ、インターネットなど情報技術は大進化したが、必要な情報が正確に伝わるかは何とも言えない。外国からフェイクニュース(虚偽報道・捏造報道)がいくらでも飛び込んでくる時代であるから、情報が嘘か誠かの判断が必要となる。重大災害の時に限らず、今は日常で情報過多。TicTokにしてもInstagramにしても発信されている情報が必ずしも真実でないと疑ってみるべきだろう・・。
9月2日(土) <今日は妻の誕生日・・・>
今日は妻の誕生日。80歳になった記念の誕生日なので娘夫妻と一緒に東京タワーの直ぐそばにある「とうふ屋・うかい」という料理店で会食をした。この料理店は都心にあるにもかかわらず、水車や滝まである日本庭園があり食事中に庭園を鑑賞できる。私は本格的な豆腐料理を食べたのは初めてかも知れない。献立の一つ一つが味わい深く満足のいくものだった。妻とも話したが、このような料理店で食事をしたのは何年ぶりか思い出せないほど久しぶりだった。一昔前であると80歳は先の短いお婆さんの感覚があったが、今は全く違っている。妻は毎日昨日より上達すべくピアノに励んでいる。先生で時を過ごさず学習者として日々向上を目指すのは側から見ていても感心する。基本はやはり健康であろう。身体に気をつけてこれからも好きなことを続けてほしい・・。
 
2023-09-02 東京・芝の「とうふ屋うかい」の入口風景
9月3日(日) <今日は我が家にとって特別の経験をした日・・・>
今日は我が家にとって特別の経験をした日となった。長年使ったグランドピアノを修理のため搬出し、代わりに別のグランドピアノを部屋に入れたのであるが、我が家は共同住宅の3階。搬出・搬入のためのクレーン車と運搬用のトラックが家の前に並んだ。ピアノを搬出する際には厳重に毛布で梱包し三本の足を外して横に倒す。下部には木材の専用台が用意されており、横でも安定するように工夫されている。まずは屋外のベランダまで横引きした後、クレーンを待ち3階まで腕を伸ばしたクレーン車の先端フックで吊り上げて巧みに回転・低下させてトラックの台に乗せた。搬入はこれと逆コース。力仕事もある作業が4人のメンバーで要領よく実施された。特殊技能者によるグランドピアノの運搬作業は見ていてある種の爽快感を覚えた・・。
2023-09-03グランドピアノの搬入・このような姿は滅多に見られない
9月4日(月) <朝から珍しく雨・・・>
朝から珍しく雨で今日のテニスはなし。その代わり、午前中にトレーニングジム、その後、自由が丘まで歩き歯医者さんと陶芸教室に寄るとかよく動いた。これまでのような猛暑は収まったので雨傘をさして歩くのも久しぶりに快適なウォーキングだった。・・今日の写真として一昨日妻の誕生日に娘と私の共同でプレゼントした薔薇の花を掲載した(下)。娘が新宿伊勢丹のローズギャラリーで買ってきてくれたもので期待どうり妻は大喜びしてくれた。居間に飾ると俄然部屋中が華やかになった・・。
2023-09-04居間の飾った妻への誕生日プレゼント
9月5日(火) <表紙に「四角花器」(陶芸作品)を掲載・・・>
表紙に「四角花器」(陶芸作品)を掲載した。久々の陶芸新作。四角花器の形状も特に新味はない。けれども他の陶芸作品の制作が全く進まない今の時点ではこのような作品の釉薬掛けをしたり焼成する過程だけでも陶芸に関わっている気分になってホッとした。陶芸については焦らずに時期がくれば集中力が出ると期待している。・・話は全く異なるが、このところ歯の治療をやっていることと関連して熟睡できないことが続いていた。昨夜は自分としてはこれまでの最悪で一晩中ほとんど寝られない、何度もトイレにも起きるという状態だった。不思議なことに今日の日中は夜中の気分より格段によくなりやる気も出た。歯の治療に関しても自分なりに少しでもよくなるように色々と試みている。体調は身体トータルでの結果であるので自分の感度の良し悪しが問われそうだ・・。

9月6日(水) <スポーツジムでは専用マシーンで20分間のウォーキング・・・>
スポーツジムでは専用マシーンで20分間のウォーキングをする時に付属されたデイスプレーでテレビを見ることが多い。分単位で残り時間を見ながら台上で歩いていると民放のテレビの番組ではコマーシャルの時間が余りに長いので驚いてしまう。ニュースを見たつもりでもコマーシャルの連続でニュースの結論がなかなか出てこない。改めて民放テレビはコマーシャルのスポンサーで成り立っていることを再認識させられる。10年以上前になるが当時のテニスのグループは民放テレビ局のメンバーに私が加えてもらっていた。日本テレビ、テレビ東京などの幹部を務めた人たちだったので時にテレビ業界の裏話を聞くこともあった。その当時でも低劣な番組をなくすとか良い番組作りが議論されていたが、最高経営者が関心があるのは専らスポンサー、そのベースが視聴率という話を聞いた。良心的な番組を作ったと言っても視聴率が悪ければスポンサーがつかない。確かに、スポンサーとしてお金さえ出せば好き勝手なコマーシャルと自己宣伝ができる。視聴者としては番組を見るだけでなく、スポンサー企業に厳しい目を向けてコマーシャルに乗るのでなく”批判”をすべきだろう。怪しげなスポンサーの商品は逆に買わなくする。スポンサーにも視聴者が甘くないことを思い知らさなければならない・・。
9月7日(木) <台風13号が関東に接近中・・・>
台風13号が関東に接近中だ。明日、明後日には東京も大きな影響を受けると思われる。今年の夏は日本全体が異常な猛暑に見舞われた。東京も同じ。それでも時がくれば確実に涼しくなり、また冬も訪れる。・・今日は午後2時からジャニーズ事務所の故ジャニーズ喜多川氏による性加害問題を巡り事務所が記者会見を開いた。こうした事務所や芸能人・タレントについてコメントできるものではないが、テレビを見た感想として、新社長になった東山紀之さんの冷静・的確な会見に感心した。新副社長に就任した井ノ原快彦も同じく適任(10/1以降は不明か)。一流のタレントは広い分野で”才能”がある。それにしてもこの問題の解決には時間がかかりそうだ・・。
9月8日(金) <台風13号の接近・・・>
台風13号の接近に伴い東京も朝から本降りの雨。今夜、静岡県に上陸する予報だが今回の台風は台風の目が接近する前から大雨をもたらしている。今回の大雨で千葉などではこれから雨の被害が警告もされているが、東京地方全体、東京の水源である地方にとっては恵みの雨でもあろう。本当に久しぶりの大雨。被害がないように祈る一方で恵みの雨には感謝。・・今朝の本降りの雨の12時間ほど前、昨日の日没時には夕焼けが独特であったので写真を撮った(下に掲載)。自然は時として人の想像を超えた色合いを示す・・。
昨日の夕焼け
9月9日(土) <陶芸の新しい作品作りが低調・・・>
陶芸の新しい作品作りが低調で以前から悩んでいたが進展しない。それとは別に目黒区が後援する目黒区民作品展の募集があったので以前製作した陶芸を応募することを思いついた。誰でもが参加費500円を払えば作品を一点、目黒区美術館で展示してくれる。以前製作して家に飾ってある「32面体」は自分でも気に入っているので、出展することにして申し込みをしていたところ、明日の日曜日に搬入することとなった。32面体は正六角形20枚、正五角形12枚からなる作品。直径が600mmほどの球体の大きさである。調べたところ何と10年前に製作したものだ(=ここ=参照)。明日搬入ならばと改めて細かくチェックしたところ色々と修理をしたい箇所が見つかった。10年を経過していると汚れは目立つし前に気がつかなかった欠点も見えてしまう。今日はこの大きな32面体を廻したり、ひっくり返したりしながら清掃と細かい修正作業を行った。面白いことに、このところ歯の治療の関連で夜間だけでなく昼間も口回りの違和感で気分が優れなかったものが、32面体のメンテを必死にやっていると憂鬱さを忘れてしまった。体調が不良であればそれに勝る興味のあることに取り組むと克服できるかもしれない。やはり、マイナスのことを忘れる楽しいプラスを見つけなければならない・・。
9月10日(日) <今日の10時から11時の間に目黒区美術館に・・・>
今日の10時から11時の間に目黒区美術館に出展する作品を搬入しなければならなかった。家でその準備を始めたところ問題が発生した。持ち込む予定の「32面体」が車に入らないのだ!32面体はほぼ直径が65cmの球体であるが我が家の車のバックにも横のドアからも入らない。急遽、妻と娘でタクシーや運送機関を調べてくれた。最後にはUber Taxi(ウーバータクシー)で大きな荷物も積めるタクシーが自宅まで迎えに来てくれて何とか搬入できた。今回は妻と娘のお陰で予定通り出展できることとなった。目黒区美術館は目黒川沿いの目黒区民センター公園の中にある。以前、恵比寿に住んでいた頃に目黒区民センターには何度も歩いて行ったことがあるので懐かしかった。久しぶりに美術館以外の公園内を巡り思い出に浸った。目黒区民センター公園には下の写真のような”遊び”もある・・。
2023-09-10目黒区民センターにて
9月11日(月) <今日は久しぶりのテニス・・・>
今日は久しぶりのテニス。前回、テニスをしたのは8月30日だった。今日の東京の最高気温は32℃まで上がったが、真夏とは違い秋の気配を感じさせる風を受けてプレーを楽しむことができた。テニスは11時頃で終わり、今日は珍しく帰途に寄り道をした。南青山で開催されている陶芸の展覧会を見に行ったのである。先日、陶芸教室で紹介された展覧会で、明日までの期限であったので自分を叱咤激励しながら会場に向かった。展覧会場は表参道から20分ほどであったが、久々の南青山の街並みが何とも懐かしかった。以前はよく訪れた根津美術館にもコロナ騒動以来行っていない。南青山を歩くこと自体、何年ぶりか。街歩きをするだけでも大いなる気分転換となった・・。
 
2023-09-11 南青山にて 左=根津美術館 右=プラダ青山店
9月12日(火) <今日の東京の日の出時刻は5時21分・・・>
今日の東京の日の出時刻は5時21分。今朝、起床して直ぐに撮影した朝焼けの写真を下に掲載した。日の出の8分後になる。空や雲はいつ、どのような場所でも、この瞬間しかない独特な表情を見せる・・。今日は以前から待ちに待っていた歯医者さんの診療の日。眠れないほどの歯の違和感を何とかできないかと期待していたが、一挙には解決しない。第一歩が進んだ感じでまだ当分の間は鎮痛剤が欠かせない。”健康第一”というのはたやすいが、身体の不調は努力だけでは直せないことを毎日実感している・・。

2023-09-12am05:29 空や東京の朝焼け風景
9月13日(水) <秋の野に咲きたる花・・・>
「秋の野に咲きたる花を指(および)折りかき数ふれば七種(ななくさ)の花」(万葉集)。いきなり万葉集が出てきたのには理由がある。このところの歯の治療で口周りの違和感で気が沈むだけでなく、口が思うように開かずは発音が明確に出なくなった。これではいけないと声を出して読む訓練をしようと昔読んだことのある本を探した。20年も前の本であるが「声を出して読みたい日本語」(齋藤孝著)を見つけて内容を見ると、これがとても面白い。目で読むだけでも十分に楽しいが、声を出して読むには絶好だ。早速に少しづつではあるが、声を出して読み始めた。「萩(はぎ)の花 尾花(おばな)葛花(くずばな) 瞿麦(なでしこ)の花 女郎花(おみなえし)また藤袴(ふじばかま) 朝貌(あさがお)の花」(山上憶良・万葉集より<秋の七草>)・・。
9月14日(木) <今日は今開催中の「目黒区民作品展」の当番・・・>
今日は今開催中の「目黒区民作品展」の当番の日。目黒区美術館での作品展には10年前に製作した「32面体」を一作品出展した<先日、搬入した際の苦労話は10日のコラムに書いた>。今日は午後の2時間、受付の担当をした。それほど多くない入場者の数をカウントしたり名前を書いてもらったり、”仕事”は大したことはなかったが、同じ受付の相棒との雑談がやり甲斐となった。受付をした会場は「手工芸「の部門だったが、他に写真、絵画、書道の部門それぞれに会場が別れているので、展覧会全体ではかなり大きな規模ではある。展覧会は24日まで続く。次の私の当番は20日だ・・。
 
2023-09-14 美術館手工芸の会場(手工芸だけでこの倍) 右は会場の側を流れる目黒川
9月15日(金) <今日のテニスはどういう訳か人数・・・>
今日のテニスはどういう訳か人数が少なかった。いつもの4人のメンバーが揃わなくても誰かが加わって四人でダブルスをやるのだが、今日は三人まで。東京は今日も午前中でも最高気温32℃の残暑。無理をしないにしてもゲームをやらなければ面白くない。このような時に二人がダブルスで一人がシングルスの試合をやる。シングルスの時には一人でシングルスのコートを守れば良い。ダブルス組は相手は一人であってもコートが狭くなるので球のコースには気を使う。シングルス、ダブルスのどちらが有利ということはないが、シングルスになると毎回必ず自分で打つので労力はダブルスの2倍になる。元気な時にはパートナーを気にしないシングルスで存分にやったほうが良いこともあるが、体力的にはダブルの方が楽ではある。とにかくも、三人でも楽しくゲームをできたのは間違いない・・。朝方は太陽の日差しが強かったが、夕刻には東京では突然の激しい雷雨となった。9月も中旬。そろそろ秋の気配かと期待する・・。
9月16日(土) <今日の写真は「ブラシノキ」・・・>
今日の写真は「ブラシノキ」を掲載する。スポーツジムに歩いて行く途中、住宅街で目についたので写真を撮ったもの。はじめは名前が分からなかったのでPictureThisという植物の名前を写真で判定してくれるiPhone内臓のソフトを使って確認したところ「レモンボトルフラッシュ」とでた。よく内容を見ると何だ「ブラシノキ」のことだ。英名が「ボトルブラッシュ(Bottleblush)」。別名ではカリステモン、ハナマキ(花槇)、キンポウジュ(金宝樹)とある。毎度のことであるが、植物の名前は色々な呼び名があるので戸惑う。ブラシノキは以前名前を覚えたが、改めて見ると実にユニークな花だ。花の雄しべ、雌しべ、花弁、果実などの仕組みが何も分かっていない私だがブラシノキは植物や花の基本をもっと知れば知るほど不思議さが増す植物と見える・・。
 
2023-09-16 ブラシノキ@東京・目黒区
9月17日(日) <今日の東京の最高気温は33℃・・・>
今日の東京の最高気温は33℃を越した。「門を出(いず)れば我も行人(ゆくひと)秋の暮れ」(与謝蕪村)と言ってみたいが、一歩外に出ると強い真夏の日差し。そんな中で萎れた葉っぱに混じって赤い実があったので写真を撮った(下に掲載)。調べると「ハナミズキ(アメリカヤマボウシ)」であった。ハナミズキは春に花が咲く。もちろん、今は花はないので果実だけではハナミズキと分からなかった。春の花のハナミズキでなく、秋の花はないかと周囲に目をやった。真夏に花の咲くサルスベリはまだ咲いているものがあるが、秋に咲くコスモス、金木犀、彼岸花などは何処にも見つからない。やはり、今年の夏は異常に思える・・。
2023-09-17ハナミズキの実@東京・目黒区
9月18日(月) <今日は「敬老の日」で休日・・・>
今日は「敬老の日」で休日。敬老の日というと以前は9月15日と覚えていたが、2003年から9月第3月曜日となった。”高齢者を敬う日”とされるが、高齢者を何歳とするかは決まっていない。老人福祉法では65歳、昔は還暦=60歳には長寿のお祝いをしたが今では60歳は現役だ。総務省の人口推計で80歳以上の割合が10%を超えたと発表があった。10人に1人が80歳以上。妻は今年、この日に目黒区から傘寿(80歳)記念として手当をいただいた。私の場合もそうであったが、敬老の日が「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」と言われると少々面映い気もする。ただ、歳を重ねるだけで老人になってしまったのでないか。今現在、何か社会のために尽くしているのか、誰かのために役に立っているのか。高齢者が過ぎ去った過去で敬われたのは希少価値があった昔の話。多くの高齢者は今現在何をしているか、これから何をするのかが問われる・・。
9月19日(火) <今日は月に一度の東京医療センター・・・>
今日は月に一度の東京医療センターでの検診の日。久しぶりに家から20分ほど歩いて東京医療センター(東京・目黒区)に行った。このような時に歩くのは苦にならない、むしろ楽しみでもある。医療センターは駒沢公園の東脇にある。このところ駒沢公園にも行っていないので、今日は帰りに駒沢公園にも寄ってみようと思って出かけた。今日の東京は最高気温33℃を越す真夏日。こういう機会がなければ屋外を歩く気はしない。東京医療センターでの検診は前立腺がんの予防で、採血、分析、診断、注射など毎回同じやり方。血液検査の結果は前回とほぼ同一(psa数値)でこれまでと同等との診断。帰途に予定通り駒沢公園に立ち寄った時の写真を下に掲載した。・・今日の夕刻には歯医者にも行った。このところ昼間も夜もまた就寝中でも歯の違和感で悩ませ続けられている。強烈な痛さではなく歯肉の痛み、腫れ、顎の痺れといった程度であるがやる気はなくなる、集中力はなくなるで絶不調というところ。今日の午前中の診断で前立腺ガンの骨転移を防ぐ注射が歯の治療と絡んで悪影響(副作用)を及ぼしている可能性が指摘された(この注射は今日から中止)。歯科医でもこの話をすると、即、治療は新しい展開を見せた。薬や注射の効果と副作用は複雑怪奇・・。
2023-09-19駒沢公園
9月20日(水) <今日、今年初めての彼岸花・・・>
今日、今年初めての彼岸花を見た(下に写真)。昨日に続いて所用ができて訪れた駒沢公園の森の中に数は少ないが彼岸花。正に彼岸の入りに確かに花が咲いていた。気温はまだ真夏並みの暑さが続くが秋は直ぐそこまで来ている。・・午後、陶芸作品を一点だけ出展している目黒区展に友人が見に来てくれた。作品は新しいものではないが、展覧会の機会に”会って話をする”ことができた。この日も受付の担当で長く席を外せないので、また別に会うことを約束して別れた。顔を合わせて話をするだけで元気づけられる友人はありがたい・・。
 
2023-09-20駒沢公園の森で見た彼岸花
駒沢公園・中央広場
9月21日(木) <一年以上前から前立腺がんの腫瘍マーカー・・・>
一年以上前から前立腺がんの腫瘍マーカーであるPSA値の計測を月に一度行っている。当初、PSA値が異常に高いので薬を飲み始めたところ、直ぐにPSA値は激減(基準値より若干高い)した。それでもがん細胞が骨に転移することを防ぐため骨吸収抑制剤のランマークという薬を月に一回注射し続けてきた。癌や骨への転移は確認されていないが予防のための注射だった。今回、虫歯の治療を始めたが、ランマークを使用する時には歯の治療をしてはならないことが判明した。もちろん、歯の治療に当たっては使用している薬のリストなど全て提出してチェック済みであったが、注射の種類までは確認できていなかった。ランマークを使っていた医者は歯の治療をしていると聞き即ランマークを止めた。それほどの必然性はなかったことになる。ランマークの副作用として明確に「あごの骨の懐死・あごの骨髄炎」の注意喚起がされており、歯の治療は終了させておくことが条件とされていた。がん細胞はランクルという物質の生産を促進してランクルは骨をどんどん溶かして骨から栄養を得て増殖する。ランマークはそのランクルと結合してランクルによる骨の破壊を抑える作用をするという。このランマークがどのような作用で歯の治療時に副作用をもたらすのか納得できないし、一ヶ月以上前に注射されたランマークがいつまで影響を及ぼし続けるのかも分からない。自分としては歯や顎、口内の不快がなくなれば理屈はどうでも良い。早く何とかしてくれと叫ぶだけ・・。
9月22日(金) <朝6時前に起床して外を見る・・・>
朝6時前に起床して外を見ると雨が止んだ直後で道路が濡れている。天気予報を見てこのまま曇りが続くと午前中のテニスはできるだろうと、朝食を済ませた後、7時過ぎに家を出てテニスに行った。ところが、テニスコートのある地下鉄の神宮外苑前駅で地上に出ると、雨が降っている。いつもはテニス場の入り口に荷物を置いて開門を待つが、雨では荷物も置けないのでひとまず側の喫茶店に入った。コーヒーを飲みながら今日のテニスは中止にしようと決心をして店を出ると何と雨が止んでおり誰も傘をさしていない。それではとテニス場の入り口に行ってみると知り合いが数人集まっている。結局は約1時間余、テニスを楽しんだ。途中で雨がパラパラ降り始めて止めたが、1時間でも球を打つことができたので文句はない。明日も雨模様の予報。ようやく涼しくなってきた・・。
9月23日(土) <秋分の日・・・>
秋分の日。東京は朝から小雨が降り続き、急に涼しくなった。特に予定がなかったので午前中、近所のトレーニングジムに行った。ジムでトレーニングをする間は口内とか顎の違和感を忘れることができるので救われる。ジムに行く途中にこの辺りでも珍しい農園がある。江戸末期にはこの一帯は大地主の所領であったのが今も一部が農園として残っている。今日はこの農園で見た植物の写真を撮ったので下に掲載する。一つは”ニラの花”。ニラは普通花が咲く前の蕾と茎の部分を食べるが、このような花が咲く。もう一つの写真は”里芋(さといも)の葉”。里芋も食用となる芋はお馴染みだが、このような大きな葉の状態で目にすることは余りない。東京でもこのような植物に出会えるのが嬉しい。昔渋谷区に住んでいた当時、代官山の一角に毎年彼岸花の大群が咲くのをみるのが楽しみだったことを思い出す・・。
 
2023-09-23 ニラの花          里芋の葉 @東京目黒区の農園にて
9月24日(日) <今日は目黒区展の最終日・・・>
今日は目黒区展の最終日。午後3時まで一般展示をした後、閉会式が行われた。目黒区長、美術館長、実行委員会の委員長など多くの人の閉会の挨拶。展覧会の催し後のこのような儀式に接したのは初めてだ。さすがお役所の展覧会だと感心する。作品の搬出はその後。今回は陶芸作品・32面体を一点だけ出展したが、直径が70cmほどの球体に相当する大きさの作品を持ち帰るのが一仕事だった。一般の乗用車には乗らないので大型の荷物を積める車を手配して無事家まで持ち帰ることができた。娘の連れ合いが協力してくれたお陰様ではある。目黒区民作品展に今回初めて出展してみていろいろな体験をした。同じ地域の仲間とは共通の話がしやすい。地元の仲間を大いに見直したことは確かだ・・。
2023-09-24目黒区美術館の側・目黒川
9月25日(月) <今日東京都心では最低気温18.5℃・・・>
今日東京都心では最低気温18.5℃と今期1番の冷え込みとなった。今日25日月曜日は待ちに待った東京医療センター・歯科口腔外科での診断の日。近所の歯医者さんが紹介状を書いてくれて歯の治療以前に東京医療センターで口内炎などの検査と治療を依頼したもの。「何とかしてく欲しい」とこちらの希望は伝わったとは思うけれども、お医者さんの方は口内炎を見るだけでなく顎の骨に異常がないか、その他目には見えない基礎から調べ始めるので簡単に診断は下らない。明日も朝8時半から頭部CT検査をやることになった。CT(=Computed Tomography)はX線を利用して断面像を検査するやり方。細かく調べれば調べるほど何が出てくるか分からない。もう、俎板(まないた)の鯉の心境だ・・。
9月26日(火) <東京医療センターで朝一番・8時30分から頭部のCT検査・・・>
東京医療センターで朝一番・8時30分から頭部のCT検査を受けた。歯科口腔外科での診断に関連して顎の骨に異常がないかなどを確認する一環。CT検査を含めて歯科での診断結果は来月の初めにならないと分からない。口の中を検査して即治療の薬をもらえると期待したのは甘すぎた。頭部のCT検査は10分ほどで終わったので。帰途はまた隣接する駒沢公園を回って帰ることにした。昨晩のテレビで箱根・仙石原のススキが紹介されていたことを思い出して、駒沢公園のススキをみたいと思った。駒沢公園の一角に広くはないが毎年立派なススキが咲く場所がある(公園の最北、梅園の側)。下に掲載した写真(左)がそのススキ。ススキは代わり映えしなかったが、驚いたのは南端にある”きりんさんパーキング”という駐車場の向かいにあるサルスベリの花(下の写真右)。毎年、この場所のサルスベリの樹の一群を見るが何と今の時期に華やかに花が咲いている。この夏にはこのサルスベリ近辺にはほとんど来なかったが、百日紅(サルスベリ別名)の名の通り、100日間も咲き続ける夏の花がまだ咲いている・・。
 
2023-09-26駒沢公園(東京・目黒区)にてススキとサルスベリ
9月27日(水) <昨日夕刻に「メッセージ」で今日の朝からテニス・・・>
昨日夕刻に「メッセージ」で今日の朝からテニスをしませんかとお誘いを受けたので、今日は神宮外苑までテニスに行った。ところが神宮外苑駅に電車が到着する時刻、8時頃に”左肩の具合が悪くなったので今日のテニスは止めたい”と連絡が入った。もちろん、成り行きで別のテニスグループに参加して2時間ほどテニスを楽しんだ。私もテニス歴は50年以上と長期になるので色々な仲間と一緒にプレーをしたが、今メモで確めると仲間の4人が亡くなっている(1人はテニスのプレー中にコート上で亡くなった)。音信不通となった人も多い。以前毎回のように一緒にプレーした仲間は内臓関係の病気で医者からテニスを止められてリタイアした。今日一緒にプレーした仲間も70~80歳代の人達なので、膝を養生中とか、股関節の不具合があるとか身体の不調を訴える人がいた。一方で80歳代半ばという人がタフなプレーを見せる。人それぞれ・・。私は今は歯の治療や口内炎で苦労しているが、身体は何とか動く。健康に恵まれているとすれば本人の努力以外に先祖からのDNAに感謝すべきだろう・・。
9月28日(木) <10月を目前にして今日も暑い日・・・>
10月を目前にして今日も暑い日となった。東京都心で最高気温33℃。都心では今年90日目の真夏日と報じられている。昼前に近所のスポーツジムに歩いて行ったが、屋外では真夏のような日差しだった。このような暑い日にはジムでトレーニングできることが有難い。ジムでは必ず20分間のウオーキングをやる、両手を大きく振りながら台上で歩くだけだが、強い日差しの中ではまずやらない。腕の筋トレも家ではできないのでトレーニングジムは有難い、貴重な存在だ。ジムからの帰りに、途中の農園(目黒区)で撮った写真を下に掲載する。もう少し秋らしい写真を撮りたかったが、これが現実。樹の色、空の雰囲気まで夏に見えてしまう・・。
2023-09-28目黒区・栗山農園にて
9月29日(金) <「雑草という草はない」・・・>
「雑草という草はない」と言ったのは牧野富太郎とされる。NHKの連続テレビ小説「らんまん」は牧野富太郎の一生をモデルにした番組だったが、4月からの放送が今日完結した。牧野富太郎(1862~1957)は明治ー大正ー昭和を通して94歳で生涯を閉じるまで、やりたいことを思う存分やったように見える。植物の命名は2500種以上、新種発見は600種余と実績がある一方で子供は13人(内7人が成長)とか。テレビ番組でも感じたが、何と言っても配偶者(奥様は55歳で死去?)に恵まれた。・・植物の話題を出すと、自分が如何に植物に無知であるかを思い知らされる。今朝、神宮外苑のテニス場開門を待つときに側にあった珍しい葉の写真を撮った。名前を調べると「ハッピーイエロー」とでた(下の写真)。別名は「カポック、シェフレラ)。日常生活で頻繁に接している植物の名前も知らない・・。<追加>この日は「中秋の名月」(旧暦で8月15日)。写真を撮ったので下に掲載する(月の文様までは撮れなかった)。
 
2023-09-29神宮外苑テニス場入り口にて・ハッピーイエロー
9月30日(土) <久しぶりに蒲田まで買い物・・・>
久しぶりに蒲田まで買い物に行った。蒲田は大田区内の地域で羽田空港に近隣する。私の場合、蒲田というと「ユザワヤ」での買い物に決まっている。ユザワヤは手芸用品・生地・ホビー材料などの専用店。蒲田には5~6階建てのユザワヤビル店舗がいくつも並んでいる。今日は初め7号館、次に6号館に行った。ユザワヤで買い物をするということは何か工作をしている証となる。確かに10月の後半に予定されている陶芸展に合わせて出品作の補足工作を始めた次第。何年ぶりかのユザワヤで買い物をしたついでに、我が家から蒲田に行く道も楽しむことができた。家から蒲田に行くには色々な経路が選べる。今日はバスで田園調布まで行き、更に電車を一度乗り換えて蒲田に行くルートをとった。田園調布駅に寄ったのも何年ぶりか。少々の買い物に出かけただけで、これまで如何に外界との接触が少なかったを思い知らされる・・。
2023-09-30田園調布駅舎
これまでの「今日のコラム」(総括版)に戻る


 Menu + Picture + Ceramics+ Gallery + Corgi + Special + Links