「今日のコラム」(2025年 4月分)
4月1日(火)<今日から4月・・>
今日から4月。新年度の始まりは冬に逆戻りした寒さとなった。東京は冷たい雨が終日降り続いたが北関東では一部雪まで予報されている。・・以前から表紙に掲載している陶芸作品「照明具」は途中の制作中写真ばかりだったので4月になってしまったけれども「完成品」の写真を掲載する。陶芸コーナー(=
ここ
)には表紙以外の写真も掲載したが、中央部の球はバラバラにしておくこともできる。中央の上下の球は接触なしに磁石で接近しているだけ。LEDの照明部は少々眩しいがこんなものとした。LEDのあかりが球体に反射して面白いけれど全体写真ではよく見えないので球体のアップを下に掲載してみる。モノづくりはやはり思うことを好きにやれるので楽しい・・。
4月2日(水)<今日も冷たい雨が降り・・>
今日も冷たい雨が降り花見の気分にもならない。午前中はスポーツジムで筋トレ、午後は東銀座の画廊で開催されている展覧会を見に行った。大学と会社での先輩が年に一度の展覧会に水彩画を出す。毎年展覧会を見に行くが、今年は先輩が会場にいる時間を見計らって行ったので色々と話もできた。長年のお付き合いがある先輩だが、今日初めて知ったこともある。先ず年齢。私の一つ二つ年上と認識していたが、実はもう87歳になったという。私より三つも年上だ。以前からランニングが趣味であることは知っていたが今も隔日に4kmを走ることを50年以上続けているという。<会社勤めの時には昼休みに必ず走っていた>絵画もランニングも90歳までは続けるつもりとか。今の元気な様子から見ると100歳まででも続けられそうに見えた。展覧会に行って体力に刺激を受けることは稀だ。私も学ばなければならない・・。
4月3日(木)<今日も雨・・>
今日も雨。最高気温は9℃で2月並みと報じられている。家の中に閉じこもらずに外に出たいとスポーツジムに行ったが、やはり途中は寒かった。ジムの側で雨に打たれている満開の桜の写真を撮った(下に掲載)。少し離れたところには躑躅(ツツジ)の蕾が大きくなっているので、これも写真に撮った。寒い中でも花を見ると”今は春”を感じる。昨日、絵の展覧会で会った87際の先輩を見ていても、とにかく日常よく動くことが健康の秘訣と見えた。無精をしないでなんでも良いから身体を動かす。花の写真を撮るだけでも無駄ではない・・。
2025-04-03雨に濡れた桜 右は躑躅(ツツジ)の蕾
これまでの「今日のコラム」(総括版)に戻る
Menu
+
Picture
+
Ceramics
+
Gallery
+
Corgi
+
Special
+
Links